2016年1月4日月曜日

新春会議始めは「宝塚広域ボランティア連絡委員会」第57回運営委員会







議題1、2015年度 宝塚市総合防災訓練・・・・・日時:2016.1.15(金)9:30~12:00 場所:末広(防災)中央公園 主催:宝塚市。
社協ボランティア活動センターが実施するボランティア本部設置訓練のボランティア受付を「広V連」が担当。


8:30分~「受付班」参加者の受付、緑色のスタンプで色分けを行う。
ボランティア区分は、①「避難勧告・誘導訓練」②「避難所設営訓練」③緊急物資受入訓練」。
総合防災訓練プログラム(A用紙)に基づき確認、ボランティアが関わる訓練項目確認
№4 9:53~10:03 避難勧告・避難誘導・避難所開設訓練・福祉避難所移送訓練、
№5 10:03~10:18避難所設営訓練 
№8 10;18~10:28食料・生活物資救援対策訓練・緊急物資受け入れ訓練 №10 10:33~11:23 救出救助訓練 
№13 11:43~11:53 訓練修了式。




議題2、第1小学校防災訓練・・・・・日時:1月16日(土)9:00~於:第1小学校 東北海産物販売(茎若布等) 

議題3、1.17語りつぐ震災”宝塚防災&ウオーク”・・・・日時:1月17日(日)9:30分 大本山中山寺スタート、第1ポイント「ぷらざこむ1」経由に対して、参加者が流れるように1本道を通って通過するように準備完了。

入口で「”ぷらざこむ1”説明書」配布予定、本隊(ウオークナビゲーター)2人は10時出発予定。


当日参加者は、最終後尾に従ってゴールイン(末広防災公園)していただきたい。
特別参加者(1/16~/18来宝)は、南三陸町ケアマネ「ひなたぼっこグループ」6人、阿部ご夫妻(団長)胸にトンボ(歌津応援団@たからづか シンボル)を付けてウオークの予定 ”声を掛けてあげてください”。












議題4、防災・減災 意見交換会開催について・・・・・・
①開催日時;自治会の役員改選時期は避け、9月中旬を目標に。
②意見交換会はテーマ(例、武庫川洪水・山崩れ)を二つに分け、事前申し込み制としたい
③過去宝塚市が襲われた災害の展示(昭和13年阪神大災害動画等)
④愛知県清須市の洪水被害軽減七ケ条を参考にしたい・・・・・清須市は、市内流れる三つの川を対象に「水害対応ガイドブック」作製、
1、気づきマップ
2、浸水深マップ
3、逃げどきマップを全戸に配布、第1条に「水害対応ガイドブック」を無くさないを掲げている。
⑤参加自治会・防災グループを増やしたい・・・・・1、出前講座 2、ネットワーク会議 3、自治会連合会等に積極的に働きかけたい。神戸新聞が積極的に防災・減災について記事掲載が多いのでアプローチを試みたい。
⑥研究会の立ち上げ・・・・・1、市民意識を高める 2、防災・減災訓練 3、行政に頼り過ぎない をテーマにグループ・個人に訴える企画書作り。


題5、次回の会議・・・・・宝塚広域ボランティア連絡委員会 第58回運営委員会 2月8日(月)13:00