2015年4月28日火曜日

毎週火曜日「詩吟」稽古に励む「宝塚視覚障がい者協会」の皆さん。


                        
午後は、13:00 宝塚視覚障碍者協会 文化講座「詩吟教室」、4/20昇段試験合格者N5段、I2段、T初段者等皆さん出席され「おめでとうございます」の挨拶から始まる。
「あえいおう」の母音返し発声練習、3回繰り返して復習吟詠は「♪富士山」、N先生に指示され、出席者9人それぞれ独吟。


本日の課題曲は、元田永ふ作「♪中庸」”勇力の男児は 勇力に 倒れ 文明の 才子は 文明に酔う 君にすすむ 須らく 中庸を選び 去るべし 天下の 万機は 一誠に 帰す」、七言絶句1行毎に先生吟じられ、受講生真似て連吟を繰り返す。全体を通して数回連吟の後に、受講生12人、個々に詠吟を行う。


2015年4月4日土曜日

春の陽光に恵まれお花見 餅つき 大交流会は大盛況!

          
             


             

             

9:00 売布 東の町 桜の花びらが舞う「ぷらざこむ1」入館、本日は「こむ1会」交流会小委員会 企画、参加者(@300円)がテーブルや椅子を並べて、お湯を沸かして、もち米を蒸かして、ついて、返して、丸めて、お花見を兼ねてみんなの力でおいしい「お餅」作りに挑む大交流会日

同時開催に、社会福祉法人「さざんか福祉会」の入所施設「いきいき宝夢」が取り組んでいる「廃家電回収」に協力する。
ご家庭で不用になった・洗濯機・乾燥機・ブラウン管テレビ・冷蔵庫・冷凍庫等の持ち込みを広く呼びかける。


             

             

             

1階活動スペースのテーブルは、片付けられ受付テーブル、資料配布机、餅つき参加グッズ袋、本日のスケジュール表コーナー等が準備され、その段取りの良さにビックリ。
「ひまわり座」Yさんと二人受付に座って、リーダーから会費300円徴収と人数チェック方法の説明を受ける。
戴いた参加申し込み一覧には、所属ボランティアグループ名、代表者名、参加者合計人数、参加費合計の項目が整然と区分けされて居り、リーダー資料作りの完璧さ、卓越した手腕に敬服する。


一覧表確認するとグループは21、参加者合計は95人、参加費は24,600円、釣銭も用意され、準備万端整って受付開始。
皆さん硬貨持参の方が多く、徴収はスムーズに展開、嬉しいのは責任者が一括払いしていただき手間が省かれ助かる。
困ったのは、参加人数の申し込みはするが自由参加にしているので蓋を開けてみないと分からないグループ。しかし、皆さん協力的で、最終的には不参加グループは絵手紙「みそか」のみ、85人参加され、徴収金は、25,500円。
 リーダーKさんの手際の良い司会進行で参加者を8グループに分け、餅つき手順を説明され、餅つき現場に移動される。


10;30~11:00 前後は春一番の陽気に恵まれ、「でえくさんず」工作室前ウッドデッキはサンサンと降り注ぐ陽光に日焼を危惧するぐらいの好天気。
2階クッキングルームで蒸されたもち米が搬入されると歓声の広がりと伴に威勢のいい掛け声に交じって「グループ」毎の杵打ちが始まる。