2012年12月28日金曜日

仕事納めの「ぷらざこむ1」、明日から6日間お休み





9:00 明日から6日間休館に入る予定のボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、26日の大掃除で綺麗になった館内は静寂に包まれひっそりした佇まい。              

 社会福祉協議会ボランティア活動センターはK所長お一人の出勤態勢、(公益財団法人)プラザ・コム 受付ボランティアさんは三人出勤、NPOこむの事業所駐車場の受付は昨年と同じくKさんがひとり、お得意の手芸組立を行いながら少ない利用客に対応されている。
 10月オープンした パソコン修理「こむず」は、お二人で持ち込まれたパソコン・電気製品の修理に懸命のご様子。
 流石に2階会議室利用のグループは皆無、活動スペースでは貸出しパソコンに向かう女性お一人が見受けられる。
 来客は、大掃除の雑巾を洗濯して届けられた「招き猫」のボランティアOさん、パソコン修理の結果を聞きにこられた「こむの音楽会」のNさん位で開店休業の有様。

2012年12月26日水曜日

気忙しい年末、大掃除に集まったボランティア150人!





宝塚福祉コミュニティプラザ ボランティアの広場「ぷらざこむ1」恒例の全館大掃除にボランティアの皆さんが150人余り集合され、「大掃除実行小委員会」皆さんの発案・リードに従って2時間、1階~3階の隅々までクリーン作戦に従事されました。
ご参加の皆さま本当に有難うございました

高齢者・障害者の皆さんと絵手紙楽しむ「みそか」クリスマス会




高齢者・障害者の皆さんと絵手紙の楽しさを研修するVグループ「みそか」は忘年会とクリスマス会を兼ね、宝塚阪急からお弁当を取りよせ、ボランティア講師・ボランティアのご支援を頂き昼食会を楽しむ。
ゲームは目隠しで人物像を描く「絵手紙教室」にふさわしいアトラクションで大いに盛り上がりました。

2012年12月12日水曜日

1.17を忘れない「赤い糸リボン運動」参加を決めた第20回「広V連」



 議題1、~1・17を忘れない~青少年防災支援ネットワークについて・・・・ボランティア活動センターの紹介で「広V連」は、ー青少年から発信!ー”赤い糸「リボン」運動”イベントに参加を決定する。


趣旨・目的・・・1、1.17を後世に伝えていく 2、若者世代からの発信 3、ボランティア活動を通じて助け合う心を育てる 4、防災・減災を考える。

 日時:25年1月13日(日)10時~4時 場所:宝塚阪急前交通広場。

 「広V連」は活動PRと東北物産販売で参加、販売品は①茎わかめ200円②わかめ420円③笹蒲鉾130円、当日参加者6名確認を行う。

2012年12月11日火曜日

絵手紙「みそか」クリスマス会




高齢者・障害者の皆さんと絵手紙を楽しむVグループ「みそか」は忘年会・Xマス会を兼ねて一日昼食会を楽しみました。

2012年12月10日月曜日

Vグループ「おでかけたい」忘年会は、南口「シーホワン」




高齢者・障害者の皆さんと日帰り旅行を楽しむVグループ「おでかけたい」は、宝塚南口 中華旬菜料理「シーホワン」に於ける昼食忘年会(会費3,500円)、

2012年12月4日火曜日

年末大掃除は12/26 午後1時決定の「こむ1会」




議題4、大掃除委員会からの連絡・・・12/26 (水)13:00開始、12:40から受付、集合は3階フリースペース、決定事項 1、名札の用意 2、分かりやすいマニュアルを全員配布 3、マットは剥がさない 4、机・椅子を綺麗に 5、窓は拭かない 6、脚立不足 7、脚立使用には若い人(高校生) 8、交流会会費200円とする 9、倉庫・ロッカー事前整理要請は事務局で行なう 10、調理室は使用グループで行なう。


2012年11月22日木曜日

奈良今井町見学、「おでかけたい」日帰り旅行





 本日は高齢者・障害者の皆さんと共に日帰り旅行を楽しむVグループ「おでかけたい」24年度下期スケジュール最終日、重要伝統的建造物群保存地区 奈良「今井町」へ出掛ける。


 9:30分逆瀬川アピア南側に集合した仲間は19人、4台のボランティア提供自家用車に分譲して、中国道宝塚ICから奈良県橿原市へ向かう。

 曇り空が広がり、時々フロントグラスに雨が落ちてくるが天気予報通りに大きな降雨にならず、近畿道へ入った頃は全く雨の心配は無くなる。

 更に南阪奈道路を南下、道路終点橿原出口から今井町に入る。



          

 ボランティア解説をお願いしていた”今井まちなみ交流センター”「華甍ハナイラカ」に到着、寺内町 今井復元模型は各種の資料(明治維新政府税金徴集の参考に作成した町詳細図)を参考に、明治10年当時に復元した模型を取り囲んで解説を聴く

2012年11月14日水曜日

チャリティコンサート決算、第19回「広V連」運営委員会




定刻、12人の運営委員が出席、Ⅰ、イベント報告


①シャンソンコンサート(10/21)・・・チケット(@500円)前売り 154枚77,000 当日券67枚33,500⇒合計221枚 110,500、経費として部屋代・行事保険・看板製作費・ティータイムドリンク等17,845円、支援収益金103,855を計上する。当日会場で販売した東北海産物(わかめ・茎わかめ・笹かまぼこ)売上61,000、利益金から送料を差し引いた収益金は7,840円。チャリティコンサート”86歳の人生をうたった”川根節子様ご主人が開演から終演迄撮られたDVDを「広V連」にご寄贈戴く、次回の運営委員会に上映を予定する。

2012年11月8日木曜日

「おでかけたい」大阪堂島川アクアラィナー乗船!





高齢者・障害者の皆さんと御一緒に日帰り旅行を楽しむVグループ「おでかけたい」は大阪中之島からアクアライナーに乗船して、絶好の秋の行楽日、大阪城巡りを堪能しました。

2012年11月7日水曜日

「こむ1会」第3回運営委員会




 議題1、福祉コミュニティプラザ連絡会報告・・・身体障害者が従事する「こむの事業所」、子ども・身障者が利用する「フレミラ」に於いては、防災に備え避難訓練を実施ている。「ぷらざこむ1」では25/3に予定する消防訓練ではセルフヘルプグループに参加を呼びかけて行いたい。


「受付ボランティア会議」出席報告・・・1、遺留品の処置 2、駐輪場の不法駐輪 3、広場のボール遊び 4、カウンター販売品の万引き等問題が多く、「こむ1会」に協力を求められる。

 議題2、ボランティア活動センター報告・・・メール マガジンの立ち上げを計画中、例えば防砂ニュースを取り上げ関連Vグループ宛定期的に発信を継続したい。

 議題3、(財団)プラザコムの報告・・・1、新規登録グループ、オモチャを通してシニアからベビーの輪を広げる「ランチボックス」2、3F倉庫「縫いの会」のスペースを増やすことになる 3、年末・年始夜間の利用を停止する。    議題4、情報発信への環境整備・・・今月の議事録から「こむ1会」登録グループへ運営委員会議事録の送信を行う。情報提供のみに終わらさない為に連絡事項を決め、運営委員担当5グループに対して連絡を取って欲しい。担当5グループについてはランダムに事務局で決定する。

議題5、大掃除実行委員会より・・・12/26大掃除については、本日13:00から実行委員が集まって詳細を決め、来月の第4回運営委員会にて発表したい。

議題6、防災訓練について・・・25/3の実施予定、セルフヘルプグループ「ろうあ協会」に参加協力を呼びかけ、身体障害者含めての避難訓練を行いたい。

議題7、小委員会の設置・・・①広報小委員会 ②防災小委員会 ③有効利用小委員会 ④「コムニスト」小委員会の四つの委員会を設け、運営委員皆さんはいずれかのグループに所属することになる。



                

終了時12:10分、リレー合唱は「もみじ」、K氏のハーモニカ伴奏で会議の疲れをふっ飛ばす勢いで全員大きな声で♪秋の夕日に照る山もみじ こいもうすいもかずある中に・・・♪を合唱して散開する。



「こむ1会」第3回運営委員会

議題1、福祉コミュニティプラザ連絡会報告・・・身体障害者が従事する「こむの事業所」、子ども・身障者が利用する「フレミラ」に於いては、防災に備え避難訓練を実施ている。「ぷらざこむ1」では25/3に予定する消防訓練ではセルフヘルプグループに参加を呼びかけて行いたい。


「受付ボランティア会議」出席報告・・・1、遺留品の処置 2、駐輪場の不法駐輪 3、広場のボール遊び 4、カウンター販売品の万引き等問題が多く、「こむ1会」に協力を求められる。

 議題2、ボランティア活動センター報告・・・メール マガジンの立ち上げを計画中、例えば防砂ニュースを取り上げ関連Vグループ宛定期的に発信を継続したい。

 議題3、(財団)プラザコムの報告・・・1、新規登録グループ、オモチャを通してシニアからベビーの輪を広げる「ランチボックス」2、3F倉庫「縫いの会」のスペースを増やすことになる 3、年末・年始夜間の利用を停止する。    議題4、情報発信への環境整備・・・今月の議事録から「こむ1会」登録グループへ運営委員会議事録の送信を行う。情報提供のみに終わらさない為に連絡事項を決め、運営委員担当5グループに対して連絡を取って欲しい。担当5グループについてはランダムに事務局で決定する。

議題5、大掃除実行委員会より・・・12/26大掃除については、本日13:00から実行委員が集まって詳細を決め、来月の第4回運営委員会にて発表したい。

議題6、防災訓練について・・・25/3の実施予定、セルフヘルプグループ「ろうあ協会」に参加協力を呼びかけ、身体障害者含めての避難訓練を行いたい。

議題7、小委員会の設置・・・①広報小委員会 ②防災小委員会 ③有効利用小委員会 ④「コムニスト」小委員会の四つの委員会を設け、運営委員皆さんはいずれかのグループに所属することになる。               

終了時12:10分、リレー合唱は「もみじ」、K氏のハーモニカ伴奏で会議の疲れをふっ飛ばす勢いで全員大きな声で♪秋の夕日に照る山もみじ こいもうすいもかずある中に・・・♪を合唱して散開する。