2017年12月5日火曜日

12月の館内放送ご案内

「ぷらざこむ1」12月館内放送をご案内いたします。

(1)年末・年始休館日のお知らせ

   🌼12月27日(水)~1月8日(日)
     ぷらざこむ1は休館致します

(2)ご近所の底力 防災・減災取り組み展

   🌼会場:ぷらざこむ1 1Fギャラリー

    期間:12月10日迄

    

    会場:アピアさかせがわ1 2階

    期間:1月10日(水)~14日(日)

(3)主催”武庫ネイチャークラブ”親子でいっしよに木の実や小枝を使った工作をしよう

   🌼会場:ぷらざこむ1 3階フリールーム

   🌼日時:12月10日(日)
     午前の部:10:00~親子15組

     午後の部:13:00~親子15組

   🌼内容:Xマスミニツリー・Xマスカード Xマスカード・Xマスミニリース ・ヨシ人形・自由工作

   🌼費用は無料、先着順 
申し込みはボランティア活動センター

(4)ゼロガク ”冬のクッキング”~大学生が学習支援するボランティア~

ゼロガクのお兄さん・お姉さんといっしょにクッキング プリンタルトフルーツジュースを作ります

   🌼日時:12月9日(土)13:00~16:30

   🌼対象:小学校1年生~6年生

   🌼場所:ぷらざこむ1 クッキングルーム

   🌼費用:100円  持参物:エプロン
              ・三角キン・水筒・タオル

   ※定員20名 先着順 問い合わせ
     ボランティア活動センター

2017年12月3日日曜日

私たちから見た災害~その時聴覚障碍者は~

11月2日(土)13:00ボランティアの広場「ぷらざこむ1」”3階フリールームにて避難所運営をテーマにしたシンポジウムと交流会の開催。

東日本大震災の被災地を支援している「宝塚広域ボランティア連絡委員会」主催、

今年度から「広V連」は、専門家の助言を受け、宝塚ろうあ協会や民生児童委員らと協議。市職員も加わり、10/21、初めて避難所訓練を行った。
訓練では、「総務」「情報収集」など五つの班に分かれて病人やけが人の確認、避難所の情報収集、調理などの活動をした。
各班には障碍者も入った。本日の
シンポジウムではこの訓練に参加した障害者らが「私たちから見た災害~その時聴覚障碍者は~」をテーマに、訓練で不安になったことや課題等を発表。
本日のプログラム 
●12:30~受付開始(氏名・所属記入)
●13:00 開会挨拶 10/21ビデオ上映 
●13:10 パネリスト発表(ろうあ協会志方龍氏・中途難聴者の会 大村陽一氏・民生児童委員連合会 神谷 宏氏)
●13:45 全体のまとめ コーディネーター ひょうごセルフヘルプ支援センター 中田智恵海先生 佛教大学 後藤至功先生 


第2部 交流会 みんなの声を聴いてみよう 
七つの発表ブースを担当するグループ
①宝塚アレルギーサークル「Zukaiie「Zukaiieひろば」②いのちの語り場「ルリアン」③宝塚不登校の会「サポート」④セクシュアルマイノリティ支援グループ「ミリオンベル@たからづか」⑤宝塚肢体不自由児父母の会⑥宝塚視力障害者協会⑦スカイ宝塚 
●15:20各ブースから交流会内容発表 
●16:00講評 中田・後藤先生。
●16:15終了。

2017年12月1日金曜日

消防避難訓練実施


11月29日(水)13:30~ 宝塚福祉コミュニティプラザ「ぷらざこむ1」訓練火災発生、避難訓練は、「こむ1会」防災小委員会が主体者として、米谷消防署の指導の元に行われる。
説明会を前に、防災小委員会メンバーは、(公財)プラザ・コム 防火管理者理事長岡本氏と打ち合わせ、避難後避難者人数確認もメンバーが代行する。


館内放送で”2階調理室にて火災発生、訓練火災です 訓練火災です 誘導係の案内に従ってガーデニング広場に避難をお願いします。
1階~3階担当の各ボランティアグループ参加者が看板・ポスターを持って誘導に努める。

各階会議室利用者は誘導に従って避難、
ガーデニング広場集合避難者は各階毎に整列、1階~3階担当者が人数を防火管理者(代行)に報告。
米谷消防署責任者から総合講評、消火器を使っての消火訓練を行って終了。