2006年2月25日土曜日

2月25日の利用者懇談会


①懇談会の目的説明②財団から「ぷらざこむ1」を作った目的、運営の現状を資料に基づき説明③「利用者運営委員会」の説明の後、ワークショップ形式で5名~7名のグループに分かれて懇談会を行い、グループ毎にまとめを発表しました。本日の出席者は18グループ19名に「利用者会」9名でした。グループ発表の抜粋・・・
1、「ぷらざこむ」に関心無い→(V)活動に関心ない →「街造り」に関心無い  2、此処一等地、交通の便最高
3、「地域」が一番、地元から発信を根気良く継続!

2月25日の利用者懇談会


①懇談会の目的説明②財団から「ぷらざこむ1」を作った目的、運営の現状を資料に基づき説明③「利用者運営委員会」の説明の後、ワークショップ形式で5名~7名のグループに分かれて懇談会を行い、グループ毎にまとめを発表しました。本日の出席者は18グループ19名に「利用者会」9名でした。グループ発表の抜粋・・・
1、「ぷらざこむ」に関心無い→(V)活動に関心ない →「街造り」に関心無い  2、此処一等地、交通の便最高
3、「地域」が一番、地元から発信を根気良く継続!

2006年2月22日水曜日

ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」会議室利用のグループ「懇談会」が開催されました


26グループ・30人のボランテイアがご出席 され、6グループに分かれ互いのボランテイア活動内容、目的等について自己紹介を兼ねて話し合い親睦と理解を深め、「テーマ」①「ぷらざこむ1」の一層の活用について ②「ぷらざこむ1」をもっと知ってもらうためには
③「ぷらざこむ1」からの情報発信について・・・90分余り意見交換後、各グループから発表が行われた。
内容は①お互いのグループを知り合ういい機会になった②障害者・高齢者のグループが積極的に利用されているのが理解できた③これを機会にネットワークを組んで行きたい
④今後もこの会の継続を望む・・・等の貴重な意見が開陳された。

ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」会議室利用のグループ「懇談会」が開催されました


26グループ・30人のボランテイアがご出席 され、6グループに分かれ互いのボランテイア活動内容、目的等について自己紹介を兼ねて話し合い親睦と理解を深め、「テーマ」①「ぷらざこむ1」の一層の活用について ②「ぷらざこむ1」をもっと知ってもらうためには
③「ぷらざこむ1」からの情報発信について・・・90分余り意見交換後、各グループから発表が行われた。
内容は①お互いのグループを知り合ういい機会になった②障害者・高齢者のグループが積極的に利用されているのが理解できた③これを機会にネットワークを組んで行きたい
④今後もこの会の継続を望む・・・等の貴重な意見が開陳された。

2006年2月21日火曜日

「遊ぼ!」「食べよ!」「寄っといで!」


「遊ぼ!」「食べよ!」「寄っといで!」4月9日(日曜日)はコミュニイテイプラザの<お祭り>です。
第5回祭り実行委員会開催され大綱が打合せされました。
日頃、「ぷらざこむ1」で活動しているグループから約1.000人が集まって、今年も開く、恒例の、春の、お祭りです。
地域の皆さんとの親睦を目的に、日頃の成果・歌や・踊り・バザー・ゲームそれに絵やパソコン・陶芸・将棋・碁・・・俳句の教室と盛りだくさんな内容です。お腹が空いても心配御無用・・・屋台や和・洋のメニュー等が揃っています。お子さん連れ大歓迎!お誘いあわせてお運び下さい。

2006年2月18日土曜日

Vグループ「おでかけたい」(名塩和紙見学館)を見学しました


高齢者・障害者・支援者18名、4台の車に分乗して、西宮市立郷土資料館(名塩和紙学習館) →<紙をすく>工程現場→<木曽路>→<ぷらざこむ1>へと廻りました。ビデオにて<名塩紙ができるまで>を観て、人間国宝が紙をすく現場を目の前で見て、皆さん大興奮でした。昼食は今、評判の「木曽路」にて美味しい懐石料理を頂きました。アフターヌーンテイーは移動して「ぷらざこむ1」のパーチエーで反省会にしました。因みに今日の会費は均等割りの1,900円。

2006年2月9日木曜日

22日・25日は「ぷらざこむ1」利用者懇談会開催日


高齢者・障害者・支援者18名、4台の車に分乗して、西宮市立郷土資料館(名塩和紙学習館) →<紙をすく>工程現場→<木曽路>→<ぷらざこむ1>へと廻りました。ビデオにて<名塩紙ができるまで>を観て、人間国宝が紙をすく現場を目の前で見て、皆さん大興奮でした。昼食は今、評判の「木曽路」にて美味しい懐石料理を頂きました。アフターヌーンテイーは移動して「ぷらざこむ1」のパーチエーで反省会にしました。因みに今日の会費は均等割りの1,900円。

2006年2月7日火曜日

通院サービス・ボランテイア「カーボ]の定例会


カー・ボランテイアグループ 「カーボ」は高齢者、障害者の通院・役所・施設への外出時に、自家用自動車による,移送サービスを行います。利用される登録者は約90名、サポートする活動者は約10名と人員不足の中、皆さんの高齢化も進み、限られた方に負担が掛かっています。毎月第1火曜日に集合され、利用者から寄せられた希望日の担当を決めています。17年12月は利用者51名、活動件数146件、活動者は12名でした。

2006年2月4日土曜日

「イケてるおじさま」のランチミーテイング


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の1階活動スペースにて自称「イケてる」熟年男性17名(アシスタント女性も含む)が集まり「手打ちうどん」を体験しました。
 ボランテイア体験、趣味の自己紹介で盛り上がり後、子ども達に・・・夢と未来の「父親サポート」活動をされている「科学おじさん」の指導で「皿回し」「着地猫」等の遊びで幼年期時代に戻り大いに楽しむ。
 次回は理科の遊びに、子どもも入れて体験を深めていくことが決まり盛況裏に終了する。

2006年2月2日木曜日

朝日新聞の記事に掲載されました


『宝塚専心会』は「そば・うどん打ち」を通して高齢者、障害者、子ども会、母親会の催しに出向き、心と心の絆を強め、大切にするボランテイア・グループです。 2月2日の阪神版掲載記事は8年前から、障害のある人たちに宝塚の道場にて、うどん打ちを教えてきた成果が実り、生徒の一人は「そば打ち」にも挑戦し、昨年11月、みごと

「素人そば打ち段位認定」で初段に合格したと紹介されています。

朝日新聞の記事に掲載されました


『宝塚専心会』は「そば・うどん打ち」を通して高齢者、障害者、子ども会、母親会の催しに出向き、心と心の絆を強め、大切にするボランテイア・グループです。 2月2日の阪神版掲載記事は8年前から、障害のある人たちに宝塚の道場にて、うどん打ちを教えてきた成果が実り、生徒の一人は「そば打ち」にも挑戦し、昨年11月、みごと

「素人そば打ち段位認定」で初段に合格したと紹介されています。

2006年2月1日水曜日

ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の運営について


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の運営は自薦、他薦24名の委員で「利用者運営委員会」を構成、月に1回、会議を開催しています。委員会開催の前には、事務局委員が議題、資料の作成等で打ち合わせします。

今日は、2月22日、25日開催予定の「利用者懇談会」の会議の進め方について打ち合わせを行う。

フリースペース利用の書道グループの皆さん


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の会議室利用はグループ登録をしているボランテイアに限定されていますが1階のフリースペースは宗教的、営業的な使用でない限り、皆さんに開放されています。

写真は米谷コミュニテイご婦人仲良しグループが毎週第2、第4金曜日に習字の稽古をされている風景です。