2007年1月27日土曜日

こむの音楽会


新年初の「こむの音楽会」は~大正琴.~で幕を開けました。すっかり固定客が定着した音楽会は定時には椅子席が一杯になり3階から補充する程でした。「さくらさくら」「6段の調べ」「黒田節」等、聴衆を魅了しました。演奏者は傘寿に近い女性、平生は特養・保健施設に演奏訪問をされています。

ボランティア・グループ「外出介助の会」新年定例会


障害者・高齢者の通院・買い物支援を行うボランティア・グループ 「宝塚外出介助の会」新年度初の定例会がボランティ1」24会議室にて行われ20数名の会員が出席、昨年度の活躍を振り返り、本年度の抱負を語り合いました。1月~3月は市内小学校にて、福祉教育実習の一環として行われる「車椅子体験」「視覚障害・アイマスク体験」の実習指導に各校6名から8名の派遣を要請され、期間中は10数校に及び、会員皆さんのご苦労は大変です。

2007年1月25日木曜日

PCで「収支報告書」作りをしませんか?


ボランティアの広場「ぷらざこむ1」ボランティア活動センターはボランティア・グループ(宝塚エコネット代表)J氏のご支援でパソコンを使って「収支報告書」つくりの勉強会を開催いたしました。各グループの会計担当者5名集まり、エクセルを使って日常のお金の出し入れ、決算書・収支報告書作りを3時間余り学びました。

2007年1月22日月曜日

「50回目のファーストキッス」を上映


毎月22日開催“ 宝塚VCボランティアサロン”はボランティアグループ「ばーばら」のDVD映画の上映となりました。
交通事故にて一日の記憶障害になった主人公の楽しいラブコメデイが展開され、観客を楽しませてくれました。次回は2/19「ペイ・フオワード」の上映会が予定されています・

2007年1月20日土曜日

阪神・淡路大震災を語り継ぐ



ボランティアグループ「きずな」が主催して“阪神.淡路大震災を語り継ぐ” 楽しい防災教室が開催されました。松山市から参加の太鼓演奏「打てば響く会」の特別出演の他紙芝居、防災教室が開かれ多数のボランティア、一般参加者が当時を偲び、犠牲者に黙祷を捧げ、何時までも震災を風化させないことを新たにしました

2007年1月13日土曜日

“高齢者の行く道”を探る「いけてる塾」新年会


団塊の世代、地域デビューに備えて 楽しみながら地域社会の環境改善を目指し、昨年から集会を重ねてきた「いけてる塾」の新年会が「そば打ち」ボランティア専心会の協力を得、打ち立ての『天麩羅蕎麦』正式立ち上がりを目標に懇談会を開催しました。今回はパソコン・グループ「こむ・コム塾」の女性グループが参加して賑やかな会となりました。

2007年1月10日水曜日

新春、初の「ぷらざこむ1」利用者運営委員会




福祉コミュニティ・プラザ・・・ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の自主運営を担う ボランティア・グループ<利用者運営委員会> の新春初の委員会が開催され27名の内15名が出席、2月開催予定(2/22,2/24)の“利用者懇談会”の進行並びにタイムスケジュールを打合わせ、両日の担当委員・準備の細目について決定する。

2007年1月5日金曜日

ボランティアの広場「ぷらざこむ1」は新春は4日より!




ボランティアの広場「ぷらざこむ1」、新春は4日より活動開始、玄関には新年を祝う盆栽の飾りが唯一、正月雰囲気を醸し出す、館内の活動スペース利用者は少なく閑散の様子・・活動グループは今日が事始の日曜大工グループ「でえくさんず」と地域コミュニティグループの二つ、世間は明日から3連休が予定されているので本格的な稼動は1/9火曜日になるでしょう。