2013年7月27日土曜日

天候に恵まれた「夕暮れコンサート」、舞台で♪踊って♪歌った夕暮れ3時間!






第10回記念「夕暮れコンサート」夏の夕べを10のグループによる生演奏と歌と踊り♪食べて飲んで♪障害者と市民による楽しい音楽が夕暮れの天候に恵まれ、夕暮れフアッションショーなど愉快なイベントが3時間余り繰り広げられました。

2013年7月17日水曜日

東日本大震災継続支援する「宝塚広域ボランティア連絡委員会」24回目の会議




13:30分 東北大震災被災地支援を継続する「宝塚広域ボランティア連絡委員会」第27回目の「運営委員会」


議題1、「こむ1会」運営委員選出について・・・・ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の市民自主運営を担う「こむ1会」25年度運営委員に三名の欠員が生じ、登録グループから抽選された3グループの一つに「広V連」が選出される。既存会員の中に六名も運営委員が在籍、厳しい選出の中「N氏」が推薦され、出席者全員の承諾を頂戴する。

議題2、今後の支援について(7/17現在支援費残322,198円)・・・・①大槌町コミュニティづくり支援(運営費支援を望む現地との窓口Y氏から具体案の提案に待つ) ②福島キャンプ支援(於:大林寺、今年も5万円支援を申し出られている)③歌津応援団被災地ツアー(知的障害者作業所見学)日時:10月下旬~11月初旬 行程:往復航空便 費用:45,000~50,000 人数:約20人 

議題3、宝塚「生」祈りのメッセージ・・・・実行委員長:大野良平、プロデュース:アニヨン・クレヨン日時:8/17(土) 場所:宝塚河川敷 今回は太陽光点灯「LED」を使い、「灯篭」祈りのメッセージを照明(点火セッテイング)。被災地南三陸町から祈りのメッセージが届く予定。準備品として2リットルペットボトル2000本。夜店出店ノンアルコール・玉こん 1セット150円(4ケース96本)。当日の応援9時:横田・仲・八木・壱岐・魚井14:00稲田・喜多見・大関・魚井・金子・栗山 

議題4 福島保養キャンプ(8/3~/10)・・・・子どもさん11人+父兄を招待して「突き立てウドン&ニュー-スポーツビンゴゲーム」招待、会場は「ぷらざこむ1」3階フリールームを使用。企画案を実行委員会に提出して判断に任せる。

議題5、ワンコインコンサート・・・・12/8(日)13:00「ぷらざこむ1」3階フリールーム、プログラム・・・「広V連」の活動紹介、売布小学校音楽隊 演奏15分、プロ級3人組みXマスソング中心に「フイドルレーブ」演奏30~40分、最後に「みんなで歌おう」。東北支援を継続している同グループは収益金の内、一部の寄付を望んでいるので今後調整を必要とする。



議題6、その他・・・▽「夕暮れコンサート」17:00~於:「ぷらざこむ2」テニスコート ▽「広V連」第28回運営委員会8月5日(月)13:30

2013年7月11日木曜日

「こむ1会」第11回運営委員会、8月「総会」に備える




13:30 「こむ1会」第11回運営委員会


議事進行前に、25年度「こむ1会」不足する運営委員三名の抽選会、抽選に先立って現在の運営委員各自は「個人資格」か「グループ代表」かを確認する。№1「宝塚広域ボランティア連絡会」№2「宝塚点字友の会」、№3「環学OB会」の三グループが選出される。

第1号議案ボランティア活動センター報告・・・ ▲資格障害者協会から寄せられていた8/23「青い鳥」宝塚歌劇見学会のボランティア応援要請は劇場迄のサポートボランティア①10:00~10:30 ②12:30~13:00wpお願いしたい(詳細は田中会長と相談予定)▲宝塚市長は東日本大震災支援は継続を希望、Vグループとして継続を表明している「宝塚広域ボランティア連絡委員会」又はその他のVグループとも連携して、具体策を図りたい。


第2号議案「(公財)プラザ・コム報告・・・・▲3階フリールーム利用申請①2014.02.22「フイレールの会」骨髄バンク推進有料コンサート②2014.01.26「ぽっかぽかコンサート」きよくん基金を募る会。

第3号議案 各小委員会報告・・・・①防災小委員会(魚井委員長)消火訓練のご協力いただいた「ろうあ協会」との反省会で要望された2項目、①火災発生を知らせるボードの改善 ②夜間訓練の実施~ボードは作成分を予備とする。夜間は理事長を含め二名体制では対応が不可能、近日中に回答したい。今後の予定は今秋に消火訓練、参加団体としては車椅子の多いグループ・視覚障害者協会・ぐりとぐらに参加を呼びかけたい。②広報小委員会・・・▲「総会」にホームページを紹介 ▲「こむ1会」通信第5号発刊③有効利用促進小委員会(金子委員長)・・・倉庫一階の床に放置されている品物を遺失物扱いとして螺旋階段下に展示中、2階クッキングルーム横の倉庫、3階フリールーム内倉庫等利用グループの声を掛けて「調整会議」を開催したい。

第4号議案「総会」について・・・・24年度事業報告(案)1、ホームページ開設 2、「こむ1会」通信発刊 3、掲示板の活用 4、リーフレット発行 5、消防訓練&反省会 6、大掃除大会 7、利用によるアンケート 8.、「総会」交流会。25年度事業計画(案)・・・・1、夕暮れコンサート 2、「こむ1会」フエスティバル3.大掃除大会 4、防災についての学習会 5、消防訓練 6、館内案内(消防訓練含む)7、総会大交流会

2013年7月9日火曜日

真夏日、高齢者・身障者の皆さんと楽しむ絵手紙教室「みそか」





午後13:00高齢者・身体障害者皆さんと共に絵手紙を愉しむVグループ「みそか」出席、7月のおけいこ「うちは製作」、題材は「レモン」・「ミニトマト」・「巨峰」・「パプリカ」・「南京」・「「へちま」・夏花「扶桑フソウ」・「ヒマワリ」等盛り沢山に用意され、選ぶのに大変苦労する。

 


 

思案挙句選択したのは半切りレモン・丸レモン・ミニトマト、練習用和紙にデッサン、彩色を施し、満足はしないが戴いたウチワに直接描いて仕上げる。






午後13:00高齢者・身体障害者皆さんと共に絵手紙を愉しむVグループ「みそか」、7月のおけいこ「うちは製作」、題材は「レモン」・「ミニトマト」・「巨峰」・「パプリカ」・「南京」・「「へちま」・夏花「扶桑フソウ」・「ヒマワリ」等盛り沢山に用意され、選ぶのに大変苦労する。

 


 

思案挙句選択したのは半切りレモン・丸レモン・ミニトマト、練習用和紙にデッサン、彩色を施し、満足はしないが戴いたウチワに直接描いて仕上げる。