2006年12月25日月曜日

ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の大掃除!



毎年恒例ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の大掃除、13:30分の集合にボランティア・グループ「利用者運営委員会」「でえくさんず」「ハートグループ」の皆さん30数名が集まり、1階~3階に分かれて日頃清掃の行き届かないエレベーター、階段、玄関、書庫、窓の桟等のふき取り作業を行い、15:00行き届いた清掃で完了、活動スペースにて談笑しながら今年を振り返り、熱いコーヒーと手作りのチーズケーキを戴き散会しました。

2006年12月19日火曜日

ボランティア・グループ・パソコン「こむ・コム塾」発足!


18/7よりボランティア・グループ「サポ」のご支援をいただき、パソコン講座を行ってきたグループが昼食を兼ねた懇親会を行い、今後「こむ・コム塾」の名称にて午前初級講座、午後育成講座をK先生ご指導の元に活動を展開することになる。世話役のI氏より挨拶の後、現在、団塊の世代を対象に仲間作りしている「イケてる塾」の説明があり、明年1/13開催予定の会合に参加を呼びかけたところ10数人が参加を申し込まれ新グループの発足に弾みをつけました。

2006年12月18日月曜日

「祭り」に向けて第2回実行委員会開催!


11/28の初回実行委員会に引き続き毎月一回の「祭り実行委員会が開催されました。冒頭U委員長から経過報告のあと、4/8の祭りの時刻は10:00~15:00と提案され了承されました。本日は36グループが参加、①参加区分別一覧表確認②テーマの設定③参加申込書の回収③コアリーダーの選出を行い・・・終了する

2006年12月15日金曜日

メモリアル阪神・淡路大震災1・17の準備が着々進んでいます



近づく阪神・淡路大震災1・17を語り継ぐイベント開催に向けて着々と準備が進んでいます。ボランティアの広場「ぷらざこむ1」のボランティア活動センターでは大学生・子供さんのボランティア協力で当日の「ローソク」作りに取り組んでいます。

2006年12月14日木曜日

「おでかけたい」12月イベントは“寄せ鍋忘年会”


障害者・高齢者の日帰り旅行を支援するボランティア・グループ「おでかけたい」の年内最終イベントはベネフイット宝塚倶楽部にて昼食会、会費2,900円の寄せ鍋忘年会を行いました。正座の出来ない4人は椅子を使用してお鍋に箸を伸ばし、本年6回のイベントを振り返り楽しい歓談のひと時を過ごしました。

2006年12月12日火曜日

年内最後の「みそか絵手紙教室」


毎月第2火曜日、障害者・高齢者に絵手紙を指導するボランティア・グループ「みそか絵手紙教室」の18年度最終講座が開かれ、題材「葉付きみかん」「百合根」「かぶら」「鰯」に挑戦しました。皆さん、ボランティアの先生方の巧みなお褒め言葉に刺激され4枚から5枚の絵手紙を完成、15:00から会費制の夕食会兼懇談会を行い、談笑の内に18年度の活動を終了しました。

2006年12月7日木曜日

12月最終「利用者運営委員会」


ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の自主運営を担う「利用者運営委員会」、18年度最終「12月定例利用者会」が開催され27名の委員の内18名が出席、五つの議題を審議する。本日の確認事項①社協機関紙『社協たからづか』にタイトル・・・ボランティアの広場「ぷらざこむ1」から“こんにちは”で記事掲載が許可され、新年から「ぷらざこむ1」の広報が拡大されます・②ボランティア活動センター発行“みんなボランティア”に「利用者運営委員会」の小委員会活動の成果記事が掲載される予定③新年1/15、ぷらざこむ通信の発行予定④19年2/22、2/24第2回「利用者懇談会」開催予定、案内状は1/10発送予定⑤「ぷらざこむ1」の大掃除は12/25の予定、館内にお手伝い募集のポスターを貼る。

2006年12月1日金曜日

手作りビールを楽しみました



「ボランティア・サロン」手作りビールに挑戦!11/22ボランティア・グループNaturalWishの協力の元に簡単な手作りビールを体験しました。仕込んだビールを瓶詰め、一週間ゆっくり寝かせて12/1に皆さん集まり美味しく試飲会を楽しみました。

2006年11月29日水曜日

福島区保健福祉センターから70名見学に来館されました。


バス2台に分乗され福島区保健福祉センターから70名の皆さんがボランティアの広場「ぷらざこむ1」の見学に来館されました。9:20集合、利用者会運営委員7名が手分けして1階から3階迄、館内案内を行いました。皆さん、福祉区の民生委員、男性が多く、「ぷらざこむ1」の運営管理に興味を示され質問・意見が集中しました。

2006年11月23日木曜日

防災に貴重な「風呂敷」の使用法を勉強しました



阪神・淡路大震災1・17を語り継ぐメモリアルが近付いてきました。1/20には楽しい防災教室が予定されています。昔は夜逃げや家移りに利用された風呂敷を、今風に、災害時の急な避難に活用する方法を実習体験しました。

2006年11月22日水曜日

今日のボランテイア・サロンは「風呂敷と防災」



毎月22日は「ボランテイア・サロン」開催日、今日はボランテイア・グループ<宝塚エコFUROSHIKI委員会> <宝塚災害救援隊>の支援を戴き「風呂敷と防災」に取り組みました。正方形の風呂敷を一枚バッグに忍ばせておけば災害時の急な避難に活用されることを、ボランテイア・スタッフのアドバイスを受けて実地に体験しました。どれだけ簡単に必需品を包み込み、軽々と持ち運びできるのか体験して、目から鱗の連続でしたとは参加者皆さんの感想でした。

明春4/8「福祉コミュニティプラザ祭り」に向けて実行委員会発足


ボランティア活動センターから登録グループ180余りに、2007.4.8(日)の「福祉コミュニティプラザ祭り」の参加呼びかけに50グループが参加を表明、第1回の実行委員会が開催されました。実行委員長に 魚井氏、副委員長に小池さんを選出し、事務局が紹介され、個々グループ の自己紹介の後、今後毎月の打合せ日程を決めて明春に向けてスタートする。

2006年11月18日土曜日

毎月第3土曜日は「外出介助の会」定例会


高齢者・障害者の外出を支援するボランテイア・グループ「外出介助の会」は毎月第3土曜日を定例会にしてニードの調整、マニュアルの確認を行っています。11.12月は市内小学校からボランテイア ・スクールへ人員派遣要請が殺到してコーデイネーターは大変苦労します。ボランテイア人員が減少する今日、各校における「車椅子」「アイマスク」体験コースは当日人員数に応じて臨機応変に変更することに討議が集中、コースを固定的に考慮しないで人員に合わせて短くして児童に楽しく体験して貰うように話がまとまる。

2006年11月11日土曜日

大盛況の「音楽ボランテイアコンサート」


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の活動スペースにて初の試みとして開催された「宝塚音楽ボランテイアコンサート」は8グループが集まり、市内施設から参加された観衆の前で演奏会が持たれ、皆さんに多大な感銘を与えました。 8グループは音楽の出前を提供されます。

2006年11月8日水曜日

早くも動き出した明春「祭り」の準備



明春4月8日(日)開催の決定した福祉コミュニテイ・プラザ「祭り」の準備に備えて事務局会議が開かれました。今春「祭り」終了後も継続していた事務局メンバーが集合して11/28実行委員会開催の打合せ、資料作成の確認を行いました。大綱は例年どうりになりますが「テーマ」性を高める為に今回は新しい試みとして「子どもと障害者のふれあい」イベントの開催を目指すことに取り組むことになりました。

2006年11月7日火曜日

新しい活動(演奏会)は知り合うことによって生まれた!


今春、ボランテイア活動センターの窓口で一緒になった「あほうどり」Eさんと「フイドル・レーヴ」Yさん、ボラセン職員が「一度、音楽のボランテイアをしている人同士で情報交換したいね」という話から、新たな活動者や活動の場所を開拓するして行くために も、先ずはお互いの演奏を聴き合う演奏会を行うことになりました。日時:11月11日(土)13:00    ~15:00 
場所:「ぷらざこむ1」活動スペース2
出演グループ:「コスモス21」、「セラピー・ベル」、「♪めろでい♪」、「県宝OB楽団」、「ポップンキッズ」、「フイドル・レーヴ」、「大正琴あけぼの」、「信天翁あほうどり」・・・8グループ

2006年11月6日月曜日

ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の正面入り口大変貌!


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」、市民皆さん利用の便宜性を高めるために活動しているボランテイア「利用者会」の<利用促進小委員会>委員皆さんの提案で入り口“中庭の開放”“衝立(掲示用ボード)”の位置変更の作業を日曜大工ボランテイア「でえくさんず」の応援を戴き、11時から作業を始めました。入り口に休憩用の机、椅子を配置し明るい雰囲気に大変貌しました。気楽にご来館下さい。お待ちしています。

2006年11月2日木曜日

華やかな「ぷらざこむ1」の玄関風景


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の運営に取り組むボランテイア・グループ「利用者会」<利用促進小委員会>皆さんの提案とご協力頂いた「お花畑」 のお陰で玄関周辺に鉢植えプランタンを飾り華やかな雰囲気になりました。「促進委員」の皆さんと「ぷらざこむ1」受付ボランテイア皆さんの朝夕の水遣りが大変な作業です・

2006年10月27日金曜日

スライドショーを開始しました


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の活動スペースに「ぷらざこむ」登録のボランテイアグループを紹介するスライドショーが登場しました。「利用者運営委員会」の<広報小委員会> K氏の苦心の作品、32吋の大画面に次々に映写され来館者の眼をひきつけています。

2006年10月25日水曜日

「おでかけたい」10月のイベントは三田・猪名川に遊びました


新鮮な野菜直売の<パスカルさんだ>、歴史を感じる古寺<天乳寺>、古き良き時代を想いだす<静思館>を巡り楽しい一日でした。

2006年10月22日日曜日

ボランテイアとNPOを解き明かしました


毎月22日はボランテイア活動センター主催の「ボランテイア・サロン」開催日です。今日は宝塚NPOセンターの職員さんをお招きし、NPOとボランテイアについて解き明かして貰いました。<ボランテイアとNPO>10数名の聴講者はVolunteer(ボランテイア)とNon Profit Organization(NPO)両者の関係について2時間余り熱心に勉強されました

2006年10月20日金曜日

「脳卒中」友の会日帰り旅行は<関西空港>


セルフヘルプグループ 宝塚「脳卒中」友の会10月の日帰り旅行は仲間8人、助け合って関西空港へ夢を求めて出かけました。西宮北口から空港リムジンバスに乗車、11時30分、4階海外ターミナル到着、海外旅行気分を満喫、近い将来の旅行実現を身近に感じました。

2006年10月18日水曜日

「売布神社」奉納“だんじり”がやって来ました


地元の古刹「売布神社」ご祭礼 奉納<米谷> の“だんじりが”福祉コミュニテイプラザにお祝いに来駕しました。「ぷらざこむ1」「フレミラ」の来館者・親子連れの皆さんと交歓しました。お迎えは「利用者会」運営委員の皆さんでした。

2006年10月17日火曜日

淡路島五色町から「ぷらざこむ」へ見学グループが来館されました


福祉コミュニテイプラザ見学に社会福祉法人“五色町社会福祉協議会”の皆さん40数人がバス1台に乗車されて「ぷらざこむ」見学に来館されました 。10時、五色町社協会長、職員さんに引率されてボランテイアの皆さん40数人が到着され 、ボランテイア活動センター所長の説明の後、利用者会運営委員4名が4グルプに別れて全館の実地説明を行いました。
2階会議室では「ゆめふうせん」のグループが作品の創作に取り組んで居られ、快く活動状況の説明をして戴き、皆さんに深い感銘を与えたようでした。

2006年10月12日木曜日

10月「利用者運営委員会」定例会はは25名の委員がご出席!


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の自主運営を担うボランテイアグループ「利用者運営委員会」の10月定例会が開催され26名中、25人の委員が出席され皆さんの「ぷらざこむ」に対する熱情が感じられました。議長席にはガーデニング広場「お花畑」の花が飾られ優しい雰囲気が満ちていました。13:30~15:30分まで意見が交わされて定刻に終了しました。

手話「さわやか」救急蘇生法を学びました


ボランテイア・グループ手話サークル「さわやか」の皆さんが救急蘇生法の手当て方法を実地に勉強されました。ボランテイア活動中、日常生活中の緊急事故に 対処する為に女性グループの皆さん熱心に受講されました。当日は宝塚消防署米谷支所の救急消防隊員の皆さんが指導に当たられました。

2006年10月10日火曜日

絵手紙教室、秋の味覚「富有柿」に挑戦


障害者・高齢者に絵手紙を楽しく指導する ボランテイア・グループ「みそか」は毎月第2火曜日が活動日です。今日の題材は秋の象徴<富有柿> <荻><彼岸花><枝豆>・・・表現に難しい題材ばかり、先生・支援スタッフの皆さんは褒め上手、大きい声に励まされ絵筆が進んでいくようです。

2006年10月7日土曜日

イケてるおじさんのランチミーテイング


今回は専心会の協力を得て、昼食に蕎麦を食べながら賑やかな会合となりました。討議内容★団塊塾「主催:宝塚市いきがい福祉課」が開催された★阪神間のボランテイア活動状況の紹介★今後の進め方・・・事務局の提案等について意見が交わされた。今後の進め方については①目的・・・定年後男性の「団欒の場」に、ボラセンの調整役に②参加者・・・既に活躍している人、新たにリタイアを迎える方、男女問わないシニア③定例会・・・奇数月の第2金曜日、偶数月の第2土曜日④会費・・・年1,000円 と定められた。会の名称は”イケてるシニアくらぶ”
”宝塚サラリーマンOB会”等が提案されているが次回に決定する。

2006年10月4日水曜日

展示スペースに「ハガキ絵」の作品展示


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の入り口展示コーナーにボランテイアグループ「ハガキ絵」の作品が展示されています。ぜひ、一度ご来館下さい。展示コーナーの展示期間は2週間の予定です。

2006年10月2日月曜日

男の料理教室「いずみ会」10月例会



男の料理教室「いずみ会」10月例会は甲子園大学・園田学園の学生さん6名を迎え、講師指導の元、「ぷらざこむ1」2階調理室にて、レシピに基づいて 男性仲間が《茄子の丼》 づくりに調理の腕を振るいました。写真は仕上がった<茄子の丼定食>・・・皆さん、隣の会議室にて仕上がり「定食」を楽しく戴きながら懇談会を行いました。「宝塚いずみ会」は地域に密着した健康づくりを基本とし、生活習慣病予防料理教室、男性料理教室、特に親子の食事に力をいれているボランテイアグループです。

2006年9月29日金曜日

「おでかけたい」明石天文台~魚の棚商店街日帰り旅行


高齢者・障害者と日帰り旅行 を共に楽しむボランテイア・グループ「おでかけたい」9月のイベントは明石天文台・魚の棚商店街に出かけ、秋の一日を楽しみました。9時、参加者14名、車3台に分乗、逆瀬川から山越え、芦屋を経て43号線・阪神高速道路、大蔵IC経由、明石天文台到着10:30分。職員さんの案内で14階展望台から館内を見学後、プラネタリュムにて50分、リクライニングシートに身を委ね、四季の星座を楽しみました。昼食は予約していた「木曽路」にて懐石弁当を美味しく戴き、「魚の棚商店街」にてショッピング・散策を楽しみ15:30分帰途に着きました。

2006年9月28日木曜日

外出介助の会「ボランテイア講習会」二日目


高齢者・障害者の通院介助、小・中学での車椅子・アイマスク体験の指導をするボランテイア・グループ<外出介助の会>主催の”ボランテイア講習会”二日目・・・
12名の参加者、午前の講演会を終え、午後は車椅子の操作、視覚障害者の誘導方法を勉強の後、二人一組で「ぷらざこむ1」玄関からダイエー迄車椅子乗車、支援を交互体験、引き続きアイマスクをつけて視覚障害者を体験、誘導者と交互に代わり実地訓練を熱心に学ばれました。

2006年9月27日水曜日

宝塚外出介助の会「ボランテイア養成講座」一日目


ボランテイア人員不足、高齢化に対処する為、「ボランテイア養成講座」がボランテイア・グループ<宝塚外出介助の会> が主催して27日~28日迄「ぷらざこむ1」2階会議室にて開催されました。初日は12名の参加者がありました。午前は社会福祉士「井上 みえ先生」が《障害を持つ人々と家族への理解》 について講演がありました。特別な人と見られがちな人を「障害を持つ人」と表現され、障害者は年齢・症状に関わらず、外出が出来る・目標・目的を持つ事により感激・誇り・自信が芽生え自立につながる。失敗する権利も失わないサポートの必要性を話されたのが印象に残った。

2006年9月25日月曜日

ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」秋季防災訓練


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」秋季防災訓練に「利用者運営委員会」7名「ハートフル」 1名参加して、11時からの消防総合訓練に協力体験しました。防災マニュアルに従って火災報知器作動・発報地域 の確認・現場の確認・発信機起動・館内放送・避難誘導・・・館内利用者は指定の「ガーデニング広場」に避難後、消防署の講評を受け、消火器の使用実地体験を行いました。

2006年9月21日木曜日

「お花畑」に咲いた四季の花がスケッチで紹介!


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」ガーデニング広場のボランテイア・グループ<ぷらざこむのお花畑> の会員さんが四季に咲いた花をスケッチされた彩色画を展示コーナーに掲示されました。・百日草・テッセン・トルコききよう・オシロイ花・酔ふよう・アジサイ・ゆり・ホタル袋などが描かれています 。<お花畑>は毎週土曜日を活動日にされ、四季を通じて来館者の目を楽しませてくれます。

2006年9月13日水曜日

「小委員会」活発に動き出す


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」利用者運営委員会 9月「定例会」が開催されました。ぷらざこむ1の運営をより活発にする為に設置された、三つの小委員会 から具体的な提案が提出され、質問・意見が述べられました。
①利用促進小委員会提案
・玄関雰囲気改善について
・案内看板の設置
・中庭の通り抜け
・3Fルームの基準見直し
・部屋の電話予約について
②広報小委員会提案
  ・利用手引きの改訂      ・「ぷらざこむ1」勤務者の紹介パネルの作成
  ・運営委員の名札、名刺の統一作成 ・運営委員の住居周辺、市掲示板マップの確認
③懇談会小委員会提案 ・第2回懇談会予定07.02..22(木)、07.02.24(土)
    ・内容・・・テーマを元にグループ討議 ・参加人数向上を図る

2006年9月9日土曜日

4市1町「ココロンクラブ」交流会開催


ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」3階フリースペースにて、宝塚市・三田市・伊丹市・川西市・猪名川町「4市1町ココロンクラブ」交流会が開催されました。「ココロンクラブ」は兵庫県貝原知事時代に組織された「500人委員会」の卒業OG・OBがそれぞれ地域にて市民活動を行いながら各地に”心豊かな人づくり”「ココロンクラブ」を結成今日に至っています。交流会は1年に一回、本年は宝塚が当番で賑やかに「サニーフレンズ」のハワイアンも余興に入り 50人の参加者を楽しませました。

2006年9月2日土曜日

月に一回「イケてるおじさま」ボランテイア・ミーテイング


「イケテルおじさま」ランチミーテング、今月は午後13:30から定年後男性のボランテイア活動について様々な切り口で熱心に話し合いました。団塊世代の大量定年を数年後に控え、受け皿を準備する必要性は社会的に理解できるが具体的な提案は非常に難しい。今後共、皆さん、現在活動している分野から提案を模索していく事を確認する。

2006年8月29日火曜日

大盛況の「サポ・パソコン教室」


7月18日(火)から始まったノート・パソコン持込のボランテイア「グループ・サポ」支援ののパソコン教室は大盛況、今日は受講生11名、テキスト「超図解ビギナーズ」ワードを使用して3時間の勉強でした。「グループ・サポ」はボランテイア活動センターにて事務の手助けの他、依頼された障害者の福祉活動の手助けをしているグループです。
パソコンの指導はパソコンを習熟してもらい、学習中又は近い将来ボランテイア活動支援の人材養成を目指しています。 教室は毎週火曜日「ぷらざこむ1」2階午後13:00~16:00の予定です。

2006年8月28日月曜日

「夕暮れコンサート」速報NO,3


「 コンサート」「夜店」・・・浴衣姿・親子連れで賑やかな最高潮時、降り出した豪雨で残念ながら中止になりました。17:00開催された「夕暮れコンサート」、時々降る雨の中、障害者(児)と支援するボランテイアの皆さんが熱演する曲目に会場は次第に盛り上がり、地域の皆さんが詰め掛けた18:00頃、会場上空を覆った黒雲から激しい雨が降り出し、出演者・来場者・ボランテイアも全身ずぶぬれになり、実行委員長から中止の挨拶がありました。

2006年8月24日木曜日

趣味の「手芸」を活かしたボランテイア活動


今月の「ボランテイア・サロン」は趣味の手芸を活かしてボランテイア活動・・・の呼びかけに沢山の皆さんが集まりました。「手芸」ボランテイア・グループ リーダーのご指導で作品造り夢中なひと時を過ごしました。

2006年8月21日月曜日

[夕暮れコンサート」速報NO、2



- 8月19日(土)ボランテイアの広場「ぷらざこむ2」<夕暮れコンサート>は障害者(児)と地域市民がコンサート・夜店を通じて触れ合う宝塚市内でも唯一の真夏イベントです。数ケ月前から 、実行委員会の事前打合せ、協力するボランテイア・グループの設営準備、当日グループの大動員力が毎夏の「夕暮れコンサート」を支えています。
今夏も、事前準備・設営・当日動員に日曜大工ボランテイア・グループ「でえくさんず」の全面協力を戴きました。

2006年8月19日土曜日

残念!佳境途中,豪雨で中止された[夕暮れコンサート」



ー障害者が地域と”共に”生きるーをテーマに福祉コミュニティ・プラザの名物になった「ぷらざこむ2」<夕暮れコンサート>が地域の皆さん、ボランテイア・グループのサポート体制に支えられて17:00に開催されました。☆虹のメロディ、☆スタジオFC☆ふじの会
☆かなりやの会の皆さんが時々降る雨の中、熱演され、
浴衣着の親子連れ、子どもさんで賑わって来た18:00ごろ会場上空を覆った真っ黒な雨雲から激しい雨が降り出し、残念ながら実行委員長中止の挨拶で解散となりました。